NFTでも「情けは人の為ならず」の英語表現
- 2023.02.11
- 英語表現

「情けは人の為ならず」
先日、 NFTで積極的に活動されているとまとぅーさんのスタエフで紹介があった言葉です。
情けは人の為ならずの意味は、「人に優しくするのは結論自分の為。周りの人達に優しくする事で優しさの輪が広がると世界平和‼️まずは近くの人から始めよう!」という内容でした。
リアルでもNFT活動においても、情けは人の為ならず!は間違いなくあてはまる言葉だと思 います。
今回は「情けは人の為ならず」の英語表現をご紹介いたします。
NFTでの「情けは人の為ならず」の例
NFTのコミュニティーでは、皆とても親切で優しく人と人の繋がりを大切に楽しく活動しています。
たとえば、クリエーターさんがファンアートを描いた時に皆ですごいね!すばらしいね!と褒め
NFTにして販売すると皆で情報を拡散して応援し盛り上げます。クリエーターさんにとってはとても嬉しいことで自分の知名度も上がりますし、販売すれば売り上げもたちます。
クリエーターさんのNFTを購入し、応援し続けることによって、クリエーターさんが有名になれば、NFTの価格も上昇し、結局は自分も得することになります。
つまり、皆に親切に接して応援すると、活動が楽しいだけではなく自分も儲かる可能性が高くなります。(儲けのために人に優しくするわけではありませんが)
「情けは人の為ならず」の英語表現
「情けは人の為ならず」のずばりの英語表現はありませんが、似た表現はありますので、4つの表現をご紹介いたします。
<情けは人の為ならずの英語表現>
・One good turn deserves another.
直訳:善い行いは別の善い行いを受けるに値する
・Charity is a good investment.
直訳:事前行為は良い投資です
・Kindness is not merely for the sake of others.
直訳:親切は単に他人のためだけではない
・A kindness is never lost.
直訳:親切は失われることが無い
※deserve:~に値する
※for the sake of :~の為
<情けは人の為ならずの英語文例>
・As a good turn deserves another, I decided to giveaway these NFTs to my friends.
情けは人の為ならずなので、これらのNFTを仲間たちにギブアウェイすることに決めた。
・The saying”The Kindness is not merely for the sake of others” really makes sense in NFT market.
情けは人の為ならずという諺は、
今回はここまでです。
最後まで読んでくださり有難うございました。
-
前の記事
NFTでよく使う「allow list」の発音、意味、英文例 2023.02.10
-
次の記事
「食わず嫌い」の英語表現〜とにかくやってみよう! 2023.02.12