スポンサーリンク

会社の近くに住まずにあえて通勤時間を確保している理由

暮らし、生き方

会社の近くに住まずにあえて通勤時間を確保している理由

 

成功への道を歩むための鍵の一つに、時間の有効活用が挙げられています。時間は資産と捉え、使い方次第でその価値が大きく変わります。

 

時間を有効に使うためには、無駄な時間の使い方を減らし、学びや挑戦、アウトプットなどに充てる時間を増やすことが重要です。

 

成功者たちのエッセンスを読んでいると、多くの成功者は通勤時間を無駄だと考え、通勤時間を減らしその分好きな仕事に打ち込む時間を長くする点を重視しています(通勤時間は30分以内が望ましいとされています)。

場合によっては家賃が高くなっても、会社の近くに住むことが薦められています。

 

ですが

私の場合の通勤時間は長く、おおよそ1時間15分ほどです。現在の状況では、会社の近くに住むことは経済的負担が大きくなるため、この選択肢は選んでいません。

それ以外に会社から離れた場所に住む理由があります。

逆に通勤時間が長いことを活用し、やりたいことに取り組むように心掛けています。通勤時間を有効活用するための、私なりの方法をご紹介します。

 

あえて作る通勤時間は良い活動時間でフル活用!

 

やりたいことをやる時間を強制的に作れる

 

私の場合、家では気が緩んでしまい、やりたいことであっても集中できないのです。

私と同じような方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そのため、やりたいことは外で行う方が効率的と考えています。

 

毎日決まって外に出る時は?と言えば会社への通勤です。

 

通勤時間をフルに使わないてはありません。通勤時間(徒歩、電車)の時間は基本的に決まっているので、その時間を使って定めたことをルーチン化して進めることができます。

 

健康の維持

 

通勤時間帯の雑踏の中でも、外気に触れ季節を感じ、人の流れや店で売っている物などが目に入り、ストレスの解消にもなります。

 

以前徒歩で仕事場から10分ほどの所に住んだことがありましたが、歩く距離も短く体を動かすことも少ないので、体調維持が大変でした。

 

通勤だけで自動的に一日8,000歩ほど歩くことができ、また電車の中で揺られたり駅の階段をの上り下りすることが、とてもよい運動になっていることを体感しています。

 

具体的に行っている通勤時間のさまざまな活動を紹介

 

通勤時間を活用して、学び、アウトプット、仲間との交流を行っており、具体的に紹介いたします。

①歩いている時間の活用:

 

通勤中の徒歩時間を利用して、オーディオブックやポッドキャストを聴いています。

具体的には、Amazon AudibleVoicyなどです。

つまり通勤時間を必要な知識やトレンド情報の吸収の時間に変えています。

投資関連の本でマネーリテラシーの向上やNFT業界のトレンド情報を聴くことで、新しいアイディアや知識を得ることができます。

 

②電車の中の活用:

 

電車の中では、主にデジタルデバイスを活用しています。情報のまとも、仲間との交流に時間を使います。

 

ブログ記事の下準備、AmazonAudibleの聴きながらポイントをメモするなどや、

NFTコミュニティーで使用しているDiscordというアプリを使って、他のメンバーと情報交換をしたり、アイディアを出したりしています。

さらに、仮想通貨の価格のチェックも怠りません。これによって、最新の情報やトレンドを把握することができます。

 

③自分時間の設定:

 

通勤中を利用して仕事の前後に少し余裕を持たせることで、自由な時間を作れます

一駅前で降りて歩いたり、各駅列車に乗って長く座っていたり、色んな過ごし方はあります。

これは、仕事や勉強だけでなくリラックスの時間を持つ目的です。

この時間を使って、自分の思考を整理したり、新しいアイディアを考えたりしています。

 

最後にまとめ

 

通勤時間を有効活用することで、日々の忙しいスケジュールの中でも、自分の成長や興味を追求する時間を作ることができます。これが、私にとっての成功への一歩と考えています。

このように、会社から近い距離に住まずに通勤時間を作り有効活用することで、日常生活が充実し、成長につながる時間に変わっていくのです。

通勤時間という一見無駄に思える時間が、私の人生において非常に重要な時間となっているのです。

 

🤩 Audible会員は対象作品が聴き放題、30日無料体験キャンペーン中 🤩

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました