サラリーマンに向く副業、向かない副業
- 2020.03.15
- 副業

サラリーマンで、本業ではなかなか稼ぎが増えないので、副業をしたい!と言う方も多くいらっしゃると思います。
今回は、サラリーマンの方に向く副業、あまり向かない副業をご紹介します。副業を選ぶうえで参考になれば嬉しいです。
サラリーマンにあまり向かない副業
人それぞれと思いますが、
サラリーマンの方にあまり向かない副業は、コンビニ、レストラン、宅配便、ガソリンスタンドなど、肉体労働を伴い時間給で働く、いわゆるアルバイトです。
サラリーマンの方は普段の仕事はとても忙しく、残業、出張、長い会議などもあり、平日は決められた時間アルバイトをすることは、なかなか難しいです。
また、本業が終わってから遅くまでアルバイトをする生活は、肉体的に非常に厳しく、本業にも影響が出てしまいます。こうなっては本末転倒です。
もし、アルバイトをするのなら、土日など週末に限った方がよいでしょう。
サラリーマンに向く副業
サラリーマンに向く副業の特徴を上げてみました。
・空いた時間でできる
・在宅でできる
・インターネットを介してできる
・自分のスキルや経験を活かせる
・スキル向上につながる
サラリーマンの方が続けてやりやすい副業は、空いた時間を利用して自分のペースでできる副業、です。パソコンがあれば仕事帰りにカフェでできたり、家に帰ってから在宅でできるものです。
また、自分の得意なもの、これまでに得られた経験や知識・スキルを使ってできるものが良いです。また、副業を通して自分のスキルを上げ、独立や開業に繋がったり、本業への相乗効果が出たり出来るものがよいですね。
おススメの副業のご紹介
サラリーマンに向いた、空いた時間を利用して在宅を中心にできる副業をご紹介します。
自分のスキル・経験を売る副業
自分の得意なものやスキルを使ったサービスを売る副業です。自分のスキルや経験を活かした商品は、アイディア次第でいくつでも作れると思います。
参考に例をあげますと、
・サラリーマンの仕事の悩み、人間関係の悩み
・結婚、離婚、子育て、介護などの悩み
などの悩み相談
・英会話、TOEICの勉強のやり方
・転職の経験
・釣りのやり方、写真のとり方
などの自分の特技や知識、経験を教える
・イラストを描く
・文章を書く
・プログラミング
などのスキルと使って仕事をとる。
などが挙げられます。自分のスキルや経験を活かした商品は、アイディア次第でいくつでも作れると思います。
どうやったら自分のスキルや経験を売ることが出来るの?
スキルを売り買いするマッチングサイトがあり、ここに無料登録すると、自分のスキルや経験を商品化して、出品することが出来ます。
代表的なのが、ココナラやタイムチケットです。
ココナラ
【タイムチケット】
コチラの記事でそれぞれを詳しく書いていますので、参考にしてくださいね。
>>しっかり稼ごう!初めての方のための「ココナラ」の出品手順
>>「タイムチケット」で出品して稼ぐ手順
副業で稼ごう!アラフォー、アラフィフのサラリーマンにおススメする副業
-
前の記事
すぐにアフィリエイトで稼ぐ方法〜初心者にオススメのセルフバック〜 2020.03.04
-
次の記事
一つの会社に居続けることは得策か? 転職したほうが良いのか?人生設計を見直してみてはいかが。 2020.03.16