サラリーマンで出世できない人が稼ぐ方法(出世する人、しない人の特徴)
- 2020.03.23
- ビジネスパーソン

・会社に勤めるサラリーマンではどんな人物が優遇さて出世し、稼ぎが増えるのでしょうか?
・出世しない人はどんな人物で、どうやって稼ぎを増やしたら良いのでしょうか?
そんな質問にお答えします。
サラリーマンで出世する人
僕はサラリーマンで、恥ずかしながら20年以上サラリーマンをやっています。
そこで、感じているのは、スキルが高くて仕事ができる人が必ずしも、出世して給料が上がっているとは限らないなあ、ということです。スキルが高いのに、出世できていない人は、かなりいます。
逆に、出世している人の傾向を見ると、かならずしも技能や知識のスキルが高い人ではなく、特徴を挙げるとこんな感じです。
・資料作りや説明がうまい
・自己主張が強い
・将来偉くなりそうな人と親しくなる
・行動は早い
言葉は良くないかもしれませんが、会社の中で良い評価を得るPR能力の高い人です。しかし、この能力は会社の外に出ると活かせず、自分で稼ぐことには繋がりません。
スキルが高くても出世できないタイプ
スキルが高い人の特徴は、物静かで口数も少なく黙々と仕事をするタイプで、やっていることを盛って説明したり、自己PRをバリバリやるのは得意じゃない人が多いと思います。
すごいスキルが高く成果も出しているのに(学会などでは注目されている)、社内ではPRがうまくできず、成果は他の人に持っていかれ冷や飯を食っている人も何人か見たことがあります。
スキルを上げて稼ぐ手段
僕はスキルは高いと言い難いですが、PRは下手で社内でうまく世渡りができないタイプの人物です。出世もできず、稼ぎも増えなくなっている状態です。ちょっと残念な人でした。
この状態に満足しているわけでは決してないです。すぐに、転職をする手もありますが、収入を上げるため何とかしたいと考えました。
稼ぐには稼ぐスキルを上げる、スキルを活用して副業する、これが最良の方法です。
そこで会社では身につかないスキルを独自で身につけて、副業で稼ぐ取り組みを続けています。
具体的には、ブログを継続して4年半ほどの間に、約750記事ほど書き、ライティングのスキルを身につけています。
最初は文章が書くことが苦手で、
ライティングでの稼ぎの1つを紹介しますと、メインの歴史ブロ
まとめ(ここが大事)
以上まとめますと、会社で出世していく人が苦手な人は、スキルアップをして副業で稼ぐ、副業で生活できるくらい稼げるようになったら独立する(または転職する)、これがステップアップしていく1つの方法です。
-
前の記事
会社勤めのサラリーマンで稼ぐスキルは身につくのか? 2020.03.22
-
次の記事
自己啓発セミナーに出て稼ぎは増えたのか?学ぶべきものは? 2020.03.26