自分の強み・長所を知ろう!リクナビNEXTの「グッドポイント診断」を実際に試した結果
- 2020.02.23
- 副業

ビジネスマン
自分の強みって何だろう? 自分じゃ分からないなぁ
簡単に自分の強みを分析してくれて、自分の生き方に活かせたり
キャリアを考え直す手がかりになるものは無いかな?
こんな疑問に答えます。
・「リクナビNEXT」の自分の強み分析
「グッドポイント診断」で分かること
・「グッドポイント診断」の手順
・「グッドポイント診断」の実際の例
リクルートが運営している転職サイトに「リクナビNEXT」があります。「リクナビNEXT」に無料会員登録をすると、自分の強みを分析してくれる「グッドポイント診断」があります。
転職を考えている人にはとても便利ですし、転職を考えていない人でも自分を知り今後のキャリアを考える上でも有用な情報だと思います。
この機会に是非トライしてみてください!
「グッドポイント診断」で分かること
リクナビNEXTの「グッドポイント診断」はかなり本格的なもので、3つのカテゴリーに分けた293の設問を、約30分かけて回答します。(回答は4つの選択肢から選ぶ)
この「グッドポイント診断」で分かる点は3つあります。
・18の強みの中から自分の強みとなる5つの強みを教えてくれます
・それぞれの強みの詳細も説明してくれます
・強みに合った求人を提案してくれます
<18の強み>
「グッドポイント診断」の手順
①リクナビNEXTの「グッドポイント診断」のページにアクセスをします
公式ページからグッドポイント診断にアクセスができます
※スマホではこの画面です
②無料会員登録をします
無料会員登録は転職サイトへの会員登録で、自分のキャリヤなどの情報を入力する必要があります。転職を考えていない人は最小限の情報入力にして、情報も非公開にしておくことをおススメします。(公開にすると求人案内が来る可能性があります)
③最初のページに戻る
無料会員登録が終わると転職サイトの求人情報のページが表示され、「グッドポイント診断」の箇所は見つかりません。
最初のページにアクセスしなおすと、「グッドポイント」診断ができるようになっていますので、開始しましょう。
④グッドポイント診断をする
診断は3部に分かれていて、日常の行動や考えの設問(合計293問)に関して、4択で選びます。
約30分くらいで全問回答できますが、各部には制限時間があるのでご注意ください。一気にやってしまうのが良いでしょう。
「グッドポイント診断」を実際に試した例
◆ 18種類の強み ◆
リクナビでは強みを18種類に分けています。
その中から自分の強みを5つ選んでくれます。
◆リクナビのページ
>>18種類の強みを見てみる
◆ グッドポイント診断を実際にやってみた例 ◆
実際に「グッドポイント診断」をやってみた結果をご紹介します。
僕の場合は、独創性、冷静沈着、親密性、受容力、柔軟性の5つに強みがある結果になりました。
この5つの強みも、詳細な説明をしてくれます。
僕の結果を例を示します。
◆ より条件の良い求人を紹介してくれる ◆
グッドポイント診断の結果と会員登録時の情報をもとに、年収例が現在よりも高い求人をピックアップして紹介してくれます。
診断結果での自分に向いている職業ですので、とても参考になるのではと思います。
転職を考えている人にはとても便利ですし、転職を考えていない人でも自分を知り今後のキャリアを考える上でも有用な情報だと思います。
この機会に是非トライしてみてください!
最後に
いかがでしたでしょうか。
実際に「グッドポイント診断」を試されましたが?
転職するしないは別として、自分の強みを知ることは、とても大切なことだと思います。強みを知れば、生きる自信にもつながりますものね。
まだ試されていない方は、是非トライしてみてくださいね。
-
前の記事
ブログを続けるために大切なポイントと心構え・行動 2020.02.22
-
次の記事
自分の長所・強みを知る方法 ~仕事や副業に活かそう~ 2020.02.23