仮想通貨初心者によくある失敗談(7例)

仮想通貨を始めたばかりの時に買い方などがよく分からず「しまった!」と思ったり、あとで振返ると「失敗だったな」と思うことがありま
仮想通貨だけでなく何事も、やりながら覚え、知識をつけて、改善
今回は私自身が経験した(経験している)、失敗例(一部は悩み)を7つご紹介し
仮想通貨初心者によくある失敗談(7例)
①販売所で買ったら赤字
一番初めは、コインチェックで仮想通貨を買いました。最初は知らずに、販売所でビットコインを買っており、
毎回買った瞬間に、結構利益がマイナスになり、こんなものかと思
しかし、販売所では販売価格は市場価格より高めに設定しており(
時間がかかりますが)
それ以来、コインチェックはやめて、比較的多くの仮想通貨の売買
移りました。
👉こちらの記事も是非ご参考に!
②少額送金 ガス代で大赤字
日本の取引所では、売買できる仮想通貨の種類が非常に少ないので
海外の取引所で買おうと思いました。
WEBブログ記事などで調べていると、海外取引所では円は使えな
しかし、ガス代(送金手数料)が非常に高いことに気が付きました
こんなガス代を払い続けるわけにいかないので、他の手はないか調
👉こちらの記事も是非ご参考に!
③続伸銘柄を買ったら下落した(高値づかみ)
どんどん値上がりしている銘柄は、どうしても買いたくなってしま
私も、注目をされているメタバース系の銘柄などを、価格が上がっ
たとえ価格が上昇していても、チャートの読み方・分析の仕方をし
👉こちらの記事も是非ご参考に!
④短期トレードで疲弊
短期トレードで毎日利益が得られたら嬉しいなと思い、デートレー
しかし、一日中、チャートの動きが気になり、つねに画面に張り付
価格の上昇・下降で、精神的な起伏も激しく動き、とても疲弊して
私と同じような方は、価格の変動があっても焦らずに長期ガチ保を
👉こちらの記事も是非ご参考に!
⑤目移りして多くの銘柄を買ってしまう
仮想通貨は1万種類以上あります。ビットコインやイーサリアムな
WEBやYouTubeなどの情報を見ていると、どの仮想通貨も
👉こちらの記事も是非ご参考に!
⑥日本人に人気の銘柄を買ったらずっと下落
あまり世界では注目されていませんが、日本人に人気の高い仮想通
盛り上がりだけで判断するのではなく、各銘柄の機能・技術面を分
を見極める必要があります。
👉こちらの記事も是非ご参考に!
⑦資金が少なく爆上がりしても儲からない、チャンスを逸してしま う
私の大きな悩みは資金が少ない点です。数十パーセントから数倍に
しかし、5,000円程度しか購入していないと、2倍に価格上昇
また、これは買うチャンスだ!というときに、タイミングよく資金
IEOやIDOのプレトークンセールの際も、資金が無くてなかな
※上場する前の仮想通貨を事前に買うことによって、爆上がりで儲
十分な資金は必要だと痛切しています。購入資金を増やすには、不要出費は削る、自己投資もしっかりし、
この本がとても参考になりました。
-
前の記事
無料で始めるMove to Earn!「Sweatcoin 」はどの位稼げるの? 2022.04.30
-
次の記事
ApeCoinは今後どこまで価格があがるのだろうか? 2022.05.02