ブログのネタが続かない原因とネタ探しのコツ
- 2020.03.27
ブログネタに困っています。どの様にしたらしたらネタに困らず、ブログを書き続けることが出来るのでしょうか? このブログは、まだ始めたばかりですが、僕は他のブログで700記事以上投稿してきた経験からお話します。 ブログネタに困っている理由 なぜブログのネタに困るのでしょうか?考えられる理由を3点あげました。 理由① ・自分の得意でない内容・好きではない内容・楽しいと思わない内容を書いていな […]
英会話、英語の勉強方法、ブログ運営、副業など書いています
ブログネタに困っています。どの様にしたらしたらネタに困らず、ブログを書き続けることが出来るのでしょうか? このブログは、まだ始めたばかりですが、僕は他のブログで700記事以上投稿してきた経験からお話します。 ブログネタに困っている理由 なぜブログのネタに困るのでしょうか?考えられる理由を3点あげました。 理由① ・自分の得意でない内容・好きではない内容・楽しいと思わない内容を書いていな […]
自己啓発セミナーは役に立つのでしょうか?稼ぎに繋がるのでしょうか?学ぶべきものは何でしょうか? 様々な自己啓発セミナーに出た経験をもとに、意見を述べます。 自己啓発セミナーは役に立つのか? これまで僕はいろいろな自己啓発セミナーに参加してきました。何かを見つけたい、何か自分に合う稼ぎ方を見つけたい、というのが目的でした。 ・生き方(7つの習慣)・時間術のセミナー・夢を実現するセミナー・自分の才能を […]
・会社に勤めるサラリーマンではどんな人物が優遇さて出世し、稼ぎが増えるのでしょうか?・出世しない人はどんな人物で、どうやって稼ぎを増やしたら良いのでしょうか? そんな質問にお答えします。 サラリーマンで出世する人 僕はサラリーマンで、恥ずかしながら20年以上サラリーマンをやっています。 そこで、感じているのは、スキルが高くて仕事ができる人が必ずしも、出世して給料が上がっているとは限らないなあ、とい […]
会社勤めのサラリーマンで、稼ぐスキルは身につくのでしょうか?僕の経験を踏まえて、お答えします。 会社の仕事でスキルは身につくのか? 業種にもよりますが、会社では稼ぐスキルは殆ど身につかないと思います。つまり、会社からリストラされたり、会社が倒産してしまうと、再就職のハードルが上がり稼ぎが減ってしまうおそれが高いです。 ですので、会社の仕事以外に自らスキルアップをしていく必要があるのです。 会社の仕 […]
言葉巧みな営業トークは出来ずPRも下手、話すより話を聞いている方が好き。話すのが苦手な営業マンは仕事で成果が出せるのでしょうか? という疑問にお答えします。 話すのが苦手な営業マン 口下手で話題が少ない。話してもネクラで、面白い話はなく、ちょっと話したら終わる。次に何を話そうか、そればかり考えるけど頭は真っ白。沈黙が苦しい。何で他の人はそう簡単に話せるのか? 話さないといけない時は、緊張して言葉も […]
一つの会社に居続けることは得策でしょうか?転職したほうが良いのでしょうか? なかなか一言では答えられない質問です。今の仕事に不満を感じていたり、将来の希望が持てない場合は、転職を検討してみては?と思います。 その理由として、年功序列が終わり、自分の能力を最大に生かす時代、スキルアップが大事な時代であるからです。 年功序列の終焉 確かに年功序列制度が残っている古い体質の会社であれば、会社に行っている […]
サラリーマンで、本業ではなかなか稼ぎが増えないので、副業をしたい!と言う方も多くいらっしゃると思います。 今回は、サラリーマンの方に向く副業、あまり向かない副業をご紹介します。副業を選ぶうえで参考になれば嬉しいです。 サラリーマンにあまり向かない副業 人それぞれと思いますが、サラリーマンの方にあまり向かない副業は、コンビニ、レストラン、宅配便、ガソリンスタンドなど、肉体労働を伴い時間給で働く、いわ […]
アフィリエイトを始める人アフィリエイトを始めたんだけど、なかなか稼げないよなぁ。初心者でも稼げる方法はないのかなぁ。そういえば「セルフバック」って聞いたことがあるけど、どんな内容なんだろう? 「セルフバック」で稼ぐにはどんな商品が良いんだろう? こんな質問に答えます。 <本記事で分かること> ・「セルフバック」の意味とメリット ・「セルフバック」の始め方、商品の選び方、 […]
副業を始める人「タイムチケット」って副業で稼げるサービスって聞いたんだけど、始めてみようかな。だけど、どんなものが出品できるのかな。どうやって始めたらよいかも知りたいな。 こんな質問に答えます。 <本記事で分かること> ・「タイムチケット」で出品できるサービス内容 ・「タイムチケット」の始め方、登録~出品までの手順 ◆ まえがき 「タイムチケット」で売れる […]